私は以前、クレジットカード会社のコールセンターで働いていました。
働いていると言っても、クレジットカード会社の社員ではなく、そのクレジット会社のコールセンターを委託された某人材派遣会社です。
私は大学1年生の頃にアルバイトとして人材派遣会社(コールセンター運営)入り、最初にクレジットカード会社の「督促発信業務」の仕事をしてました。
早い話が支払いが遅れているお客さまへの督促電話ですね、私が男性ということもあったのでしょうか、やや難しいお客様(いわゆるクレーマーです)への発信は私にまわされ、日々難易度の高い発信の仕事ばかりでした。
非常にストレスの多い仕事なので人の入れ替わりも激しいのですが、アルバイトを変わるのも面倒くさいと続けていると、大学4年生の頃には、あれよと言う間に、コールセンター業界で言う「スーパーバイサー」(通称SV)になっていました。
※スーパーバイサー=その業務の責任者という職です※
そこまで行くと就職活動も面倒くさくなり、そのまま薦められてそのコールセンター運営会社に就職、そこからはコールセンター運営会社の社員となりました。
コールセンターの社員と言うのは、同じコールセンターにずっといるわけではなく委託先のコールセンターを数ヶ月、数年単位で定期的変わります、普通の会社でいう転勤みたいなものです。
住んでる地域は変わらないのですが、勤務先のコールセンターを変えるんですね。
通常、「クレジットカード会社」のコールセンターを一度やると、次の移動先では全然違う職種のコールセンターになるのですが、私の場合すべてクレジットカード会社、ローン(キャッシング)という、受信業務、督促発信業務、審査業務という専門性の高いコールセンターばかりでした。
その様々なクレジットカード会社のコールセンターに勤務して、クレジットカードとはどのようなものか、特に督促発信を通じて、クレジットカードの仕組みを色々と教えて頂きました。
勤務した具体的なクレジットカード会社の名前は出せませんが、私の目から見て、ネット上の情報に疑問を抱く部分も多いので、それを時間はかかりますが、書き出していきたいと思います。
クレジットカードの業務全般に携わる事は人間の色々な部分が見れて非常に面白かったのですが、残念ながら今は兄が突然家業を継がなくなったので、コールセンター運営会社をを辞め、自宅の家業(司法書士事務所)を継ぐ事になりました、今後は借金の考え方や注意点について体験を交えながら解説していきます。